「物件 Search +(サーチ・プラス)」

物件探しの自動化 条件設定方法

この記事では、物件探しを自動化させ、気になる物件があったら、ワンタッチで担当者を選んで相談ができる。「物件 Search +(サーチ・プラス)」の機能を紹介します。
この機能を紹介するにあたり、以下が前提条件になりますので、押さえておきましょう。

  • SUUMOなどに掲載されている物件は、どこの不動産会社からでも購入できる
  • 売り物件は、基本ネット上に公開されており、非公開物件は存在しない
  • 本当の非公開物件は、表にでず、不動産業者間でやり取りされる
  • 人は、物件をひたすら探し続けるような、単調作業は苦手
  • 担当者の物件紹介よりも、「物件 Search +(サーチ・プラス)」の方が早くて正確

物件 Search +(サーチ・プラス)とは?

物件 Search +(サーチ・プラス)は、物件探しを自動化してくれるサーチ・エンジンと、気になる物件を見つけたときに、そのまま不動産エージェントに相談することができる、プラスの付加価値のある、ハウスクローバー独自のシステムです。
優良な不動産エージェントのネットワークを構築している、ハウスクローバーだからこそ、提供できるサービスです。

ハウスクローバーに掲載されている不動産エージェントは、様々な不動産業者に所属している営業担当者となります。
相談後の仲介業務は、それぞれ不動産エージェントが所属している不動産会社によって提供されます。
ハウスクローバーは、不動産会社ではなく、住宅売買希望者と優良な担当者が、マッチングできる場を提供するIT企業です。

物件検索システムの対象となるサイト

物件検索システムの対象となっているサイトは、SUUMO・アットホーム・LIFFUL HOME`S・Yahoo不動産・ニフティ不動産・ふれんず(福岡県)などで、主要物件情報サイトは、ほとんど網羅できています。

検索条件の設定方法

まずはトップ画面から、条件設定画面に移動します。
メニューバー、もしくは、購入ステップの「物件検索条件の設定」から移動します。

メニューバー>「物件検索」>「物件条件設定」

購入ステップの「物件検索条件の設定」をクリック

条件設定は「エリア」と「路線」

物件検索ページに移動をしたら、「エリア」もしくは「路線」から条件を設定していきます。

「エリア」「路線」のどちらかを選択

※どちらか一方のみの検索方法を選べます。両方の検索方法を同時に実行することはできません。

エリア、もしくは路線から駅を設定し、さらに細い条件で絞り込んでいきます。


物件種別や価格帯、広さや間取りなど、細かい条件を設定します。

条件設定が終わったら「この条件で絞り込み」ボタンをクリックします。
ここで検索結果が多い条件になっていると、検索結果が表示されるのに時間がかかりますので、ご注意ください

検索条件を保存する

検索が終わると以下のように、条件を満たした物件が表示されます。


検索物件が表示されます

「自動検索条件として保存する」ボタンを押すと、今回検索をした条件で、毎日ロボットがWeb上を回遊し、気になる物件が見つかった時に、メールでお知らせをしてくれます。
※メールでのお知らせは、夕方に1回です。新着物件がないときは、メールは届きません。しばらく経っても新着物件情報が届かない時は、条件が厳しすぎる可能性が高いので、条件を見直してみましょう。
※検索後に表示された物件は、検索時点から1ヶ月前までの物件情報になりますので、すでに申し込みが入っている、すでに成約済みなどの可能性もありますので、ご了承ください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP